2012年 10月 09日
![]() シングルクォーテーションを「Delete」キーや、「Backspace」キーで削除しても削除できません。 あれ?何かしたっけかなぁーと悩んでしまいました。 念のため「Excelのオプション」から、シングルクォーテーションが表示される原因となる個所を見てみると、しっかりチェックボックスがオンになっていました。 設定した覚えはないんだけど・・・ま、そういうことはありますよね。(^^ゞ Excel2010もこれまでと同じ個所です。 「ファイル」タブから「オプション」をクリックして、「Excelのオプション」ダイアログボックスを表示します。 「詳細設定」にある「Lotus 1-2-1 形式のキー操作」のチェックボックスをオンにすると、セルにシングルクォーテーションが表示されるようになります。 ![]() ここのチェックボックスをオフにして、通常通りの入力ができるようになりました。 シングルクォーテーションを消す方法については、以下の記事で解説しています。 以下も関連記事です。
by office2010
| 2012-10-09 21:36
| Excel
|▲TOPへ
|
サイト内検索
記事ランキング
最新の記事
検索
連絡先
| |||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||