2018年 11月 28日
Word2007までは、文書内の横向きの半角数字は一括して変更することができていました。以下の記事は、Word2003での解説です。 Word2010では、その仕様が少し変わりました。 一括して変換できるのは、同じ文字列のみになっています。 以下のように横書きで入力したものがあります。 数字は半角英数です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「28」の文字のみが変換されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018年 07月 03日
「Ctrl」+「D」というショートカットキーは、図形を移動した位置と同じ間隔で複製できるものです。古くからある機能です。 PowerPointや、Excel、Wordで使用することができていました。 今日、Wordで図形を挿入した後、この「Ctrl」+「D」を使って図形を複製しようとしたのですが、図形をコピーすることはできても、位置が揃いません。 いろいろ試してみると、Word2007までは、このショートカットキーで複製ができました。位置揃えができていました。 以下は、Word2007で「Ctrl」+「D」を使って図形を揃えたところです。 ![]() Word2010、Word2013、Word2016では、「Ctrl」+「D」では位置が揃わなくなっています。 以下はWord2010で同じ操作をしています。Word2013、Word2016でも同じです。図形の貼り付けはできても、位置が揃いません。 ![]() Excelは、Excel2010以降でも位置が揃います。 PowerPointも、PowerPoint2010以降でも位置が揃います。 以下は、Excel2016で「Ctrl」+「D」を使って操作しています。 ![]() 2017年 07月 23日
Word2010のテンプレートの中には有用なものがたくさんあります。Word2003の「文例がいっぱい」で使用している「文例ウィザード」の起動方法です。「ファイル」タブをクリックして、「新規作成」をクリックします。そして、「サンプルテンプレート」をクリックします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
記事ランキング
最新の記事
検索
外部リンク
連絡先
| |||||||||||||||||||
ファン申請 |
||